駅では視覚障害者が自分で切符を買おうとしているときは手を取ってお金の投入口や受口に導いてあげるといいでしょう。 券売機に点字表示はあっても、点字の料金表がない駅もたくさんあります。ジュースの自販機の点字表示はなかなかされないのに、駅の券売機の料金表示はちゃっかりリアルタイムに変わっているのが不思議です。 視覚障害者が自分で切符を買うのが大変そうなときは、あなたがお金を預かって切符を買ってあげてもいいでしょう。 改札口を通るときは駅員さんがいらっしゃるときは、有人改札を通るのがいいでしょう。その場合、狭い場所のガイドの方法で、通り抜けます。切符は、ガイドして下さる方が視覚障害者の分も提示するのがスムーズです。
ホームではプラットホームは手すりのない橋と同じです。 危険な状態が迫っていたら「線路に落ちる。危ない!」と大声で教えてください。
電車の乗降電車とホームの間が広く空いていたり、ディーゼルカーのように段差があるときは、「ご一緒しましょう」と介助していただけるとうれしいです。
空席が分からなくて立っているのを見かけたら「空いている席がありますよ」と声をかけて教えていただけるとうれしいです。そして、座面か背もたれに触れさせて下さい。 空席がないときは、つり革や手すりを持たせていただけるとうれしいです。 列の最後尾を探しているときはタクシーやバスの列に並ぼうとしても、列の最後尾を白杖を振って人に触って探すことは失礼なのでできません。 そこで、「ここが列の後ろです」と声をかけて誘導してください。 バスの乗降バスが到着しても、案内放送が小さくて聞き取れなかったり、何台も続いていて乗り損ねることがありますので、ぜひお声をかけていただけるとうれしいです。 バスは、料金箱の所だけ狭くなるので、視覚障害者をぶつけないように注意して下さい。整理券を取ったり料金の支払いは、ガイドして下さる方にまとめてお願いしたほうがスムーズだと思います。 バスの中では、押しボタンが分からなかったり、運転手さんの誤操作で案内放送が間違っていて乗り越したり早く降りてしまうこともよくあります。乗客の話し声で案内放送を聴き取るのが大変なときもありますので、皆さんのご協力をお願いします。
タクシーや車に乗るときは屋根に触れさせていただけると頭をぶつけることなく安心です。 駅の点字案内板について
|