トイレでは

トイレでは

水を流すレバーの位置や形が違うのが困ります。

また、入口が迷路のようになっている所もあります。

異性をトイレに案内するときは、外から見える範囲で中の様子を説明してください。

もし周囲に協力者がいるときは、介助をお願いしてください。

小便器の場合、便器の上中央にあるパイプか、便器の両側に触れさせて下さい。


大便器や女性用トイレの場合、便器の種類(洋式・和式)と向き、位置、鍵の位置とかけ方 、トイレットペーパーの位置、水洗方法のタイプと位置、くず入れの位置を説明して下さい。

利用中は、少し離れたところで待ち、用を足し終えたところで手洗いまで誘導し、蛇口の位置と水の出し方を教えて下さい。外出に馴れた視覚障害者の場合は、先に手洗いの位置を教えておいて、あなたも用を足していただいてかまいません。

内部の様子を異性に説明するのに便利ということなのか、車イス用トイレに案内して下さる方がいらっしゃいますが、広すぎて出口が判らなくなることも・・・・・。

ジャズのライヴに行ったとき、ミュージシャンがリクエストを募ったので勢いよく手を上げたら「さっきトイレでお会いしましたね」と言われ、大爆笑!ライヴが始まったとき「もしかしてさっき案内して下さったのは・・・・・」とは思っていたのですが、こんなコミュニケーションも生まれるのです。

そんなこともあって、私は車イストイレよりも「いわゆる連れション」のほうが好きです。

室内の様子の説明


室内の器具やトイレの様子、演劇観賞の舞台配置を説明していただくときにも、クロックポジションが便利です。


室内の物の位置を説明していただくときは、自分を時計の中心として、後ろが6時、前が12時、左横が9時、右横が3時になります。
















大きなお風呂にも入りたい!

最近は介護用のお風呂や貸切の露天風呂がある温泉旅館も増えています。しかし、やはりせっかくの旅行ですから、大きな浴槽で足を伸ばしたいものです。

脱衣所では、篭やロッカーの位置を教えて下さい。入浴時間は人それぞれなので、同じ方に最後まで案内していただけるとは限りません。入浴後自分でもある程度場所が判るように、ロッカーは一番上とか右端というように分かりやすい場所に案内していただけるとうれしいです。

浴室では、ボディーソープ・シャンプー・リンスの容器が同じ形なので、並び順を教えて下さい。また、お湯や水の出し方、温度の調整の仕方、シャワーのノズルの位置も教えて下さい。

夜、入浴するとき適切な説明を受けられれば、人が少ない朝風呂も介助者なしで安心して楽しむことができます。


「公的ガイドヘルプについて」へ

「街で視覚障害者と出会ったら」のトップへ