F できることとできないこと

不自由なことと不便なこと

献血したときのエピソードから

私は年三回くらいは献血をします。人のお役に立てるからということもありますが、献血すると体が軽くなり、とくに肩凝りが取れるからです。私は血小板の数が倍くらいあるらしく、とくに成分献血が喜ばれます。

初めて成分献血をしたときの話です。今は心電図を取らなくてもいいようですが、以前は年一回は取る必要がありました。献血ルームには見習いの若い看護婦がたくさんいました。心電図を取る部屋には私と看護婦さんの二人きり。その看護婦さんの第一声は「あの〜〜自分で服脱げますか?」でした。

そのとき「できません。お願いします」って言えば楽しかったかな、なんて今はちょっぴり後悔しています。

電車やバスの中で

混雑している電車やバスの中で席を譲って下さる方がいらっしゃいますが、目が見えないだけの私は立っていることに不自由はしていません。お年寄り、足が不自由な方、妊婦さんやヨチヨチ歩きのお子さんに譲ってあげていただきたいのです。

しかし、空いている電車やバスの中でボーッと立っているのは何となく寂しい。そうかといって、どこか空いてないかとあちこち触って歩くのも・・・・・と思います。空いているときは、席を教えていただけるとうれしいです。

JRの改札口でガイドヘルプをお願いしたとき、別の部署から担当者を呼ぶため、20分くらい待たされたことがあります。「民営化されて、人手不足でねぇ」とブツブツ言われたことも。駅員が間違えて回送列車に乗せられたこともありました。急いでいるときはハラハラします。

そんなこともあって、私は、指定券を取ったとき以外は、一般のお客さんにホームに着いてから援助をお願いすることが多いです。

その点、近鉄では、切符を買っているともう担当者が横に来ていて「ご案内します」とお声をかけて下さることが多くてとても安心です。

ビールをつぐ

飲み物を注ぐときは、段々音が高くなってくるので判ります。熱湯の場合は、冷たい飲み物よりも音の響きが少ないような感じに聞こえます。

どうしても私たちはビールをついでもらうことが多くなりますが、「ストップ!」とお声をかけていただけばおつぎすることができます。

お金の見分け方

1円玉と500円玉は明らかに大きさが違いますし、10円玉は両面ツルツルなのに対して100円玉は両面の手触りが違います。5円玉と50円玉は穴の大きさが違います。

問題は紙幣です。幅はすべて同じで、千円札・5千円札・一万円札は長さが5ミリずつしか違いません。さらに2千円札は千円札と5千円札の間の長さ。識別マークが四隅についていればいいのですが一カ所しかついていない上、古いお札は触っても判りません。そのため、私はなるべく一万円札か千円札に両替して持ち歩くようにしています。

難しいのは・・・・・

車イス使用者にとっては、歩道と車道の段差や視覚障害者用の誘導ブロックは辛いと思います。しかし、視覚障害者にとっては歩道を安全に歩くためにとても頼りになるのです。

私たちが映画を観に行こうとすると、邦画か日本語吹替の洋画になります。しかし、聴覚障害者は洋画しか見られない。つまり、視覚障害者と聴覚障害者が一緒に映画を観るためには、視覚障害者が英語のヒアリングができなければなりません。

嫌われ者のケータイ

最近は公衆電話がすっかり少なくなりました。視覚障害者の場合、すぐ側にいても判らずにいることもありますので、待ち合わせには電話が不可欠です。

最近は画像を送れるケータイも出てきて、電話の向こうの人に自販機のジュースの名前を読んでもらってボタンを押している人もいるようです。温かいコーヒーや冷たいジュースを買うつもりが、朝っぱらからビールが出てきた、なんて悲しいことは避けたいものです。

ひらせ鍼灸院の患者さんで、ペースメーカーつけているのにケータイが手放せない方がいらっしゃいます。何かあったときにすぐに救急車を呼んだり、家族や病院に連絡できるように持ってらっしゃいます。

ケータイのメール機能は、聴覚障害者にもとても便利なコミュニケーション手段です。以前はファックスを使わなければならなかったのですから。そして、メールは視覚障害者と聴覚障害者の間のコミュニケーションにも有効です。

ケータイは全部ダメというのではなく、必要なとき、必要な人は使えるような環境になるといいなあと思う今日このごろです。

いちばん困るのは

物の位置が変わることです。食べやすいようにと、食べ終わった食器を片づけられて、別の場所にあったものを近くに寄せていただいたとき、ないと思っていた所に障害物があってぶつかったとき、それはもうパニックです。

物の位置を変えるときは、一言お声をかけていただけるとうれしいのですが、馴れるに従って周囲の晴眼者に忘れられてしまうのです。

大変ですねぇ、気の毒ですねぇと言われますが・・・・・

私は手術を失敗して今の視力になったようですが、物心ついたときには今の状態でしたので、こんなもんかなあで今まで来ています。しかし、中途失明の人は馴れるまでは大変だと思います。

私にとって不便なことは、新聞や雑誌を買ってきてもすぐに読むことができないこと。楽譜を買ってきてもすぐに初見で弾けないことです。これらのことができる晴眼者の方々をとてもうらやましいと思います。

しかし、エレクトーンについて言えば、CDを買ってきて自分でイメージを膨らませて音色から作るので、「平瀬さんの演奏、素敵ですね。楽譜をいただけませんか」と言われたときには、「楽譜は私の頭の中なんですよ」と得意になって言えることもあります。フロッピーディスクつきの楽譜が市販されていますが、一から仕込みをするので、楽器の機能も晴眼者の方々より早く覚えられたかもしれません。

ひょっとして私って・・・・・

目が見えなく生まれてきて得していることのほうが多いのかもしれません。

もし私が晴眼者に生まれていたら、エレクトーンも習ってなかったかもしれないし、こうして皆さんとインターネットでお話することもなかったような気がします。暴走族でもやって、交通事故で命を落としてたりして・・・・・。

エレクトーンの演奏や視覚障害者のパソコン教室で全国に行かせていただいて、地元の人に美味しいお店に連れてっていただいたりして、普通にツアーでは楽しめないことをたくさん経験させていただいています。

私はとても幸せです。


次へ

戻る